《社会福祉法人 可愛会》は、老人福祉と障害者福祉に於いて、利用者が明るく穏やかに尊厳ある暮らしを営むことを目的として運営をおこなっております。
トップページ
法人案内
ごあいさつ
基本理念・基本方針
法人概要
個人情報保護方針
サイトポリシー
可愛会 情報開示
採用情報
交通アクセス
お問い合わせ
今村クリニック
理念・診療方針
外来のご案内
内視鏡検査
ドクター・スタッフ紹介
通所リハビリテーション
今村クリニックニュース
障害者支援施設 亀山苑
理念・目的・運営方針
事業の種類と概要
利用までの流れ
亀山苑の1日
年間行事
介護老人保健施設 グリーンライフ川内
可愛会障害者デイサービスセンター
可愛会障害者居宅介護事業所
可愛会居宅介護支援事業所
可愛会指定訪問介護事業所
可愛会障害者生活支援センター
在宅介護支援センター グリーンライフ川内
児童発達支援事業所「かめさんち」
サイトマップ
http://enokai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 可愛会
〒895-0065
鹿児島県薩摩川内市宮内町2539番地2
TEL.0996-25-3327
FAX.0996-25-3328
0
2
8
0
1
6
内視鏡検査
内視鏡検査
トップページ
>
今村クリニック
>
内視鏡検査
大腸内視鏡とは?
大腸内視鏡とは?
全大腸を観察する検査です。
肛門から大腸の最も奥まで挿入し、画質の良いハイビジョンモニタで小さな粘膜の変化も観察できます。
また、切除すべきポリープか、あるいは経過観察が可能なポリープかを即座に判断できます。切除すべきポリープは、可能な限り切除します。抗血栓剤(心筋梗塞後、脳梗塞後などで血をさらさらにする薬)を服用中の患者さんは可能なら中止し後日切除となります。
このような方は検査をお勧めいたします
便潜血反応が陽性だった
血便が出る
便が以前に比べて細くなった
年齢が40歳以上
大腸内視鏡検査をしてから5年以上経過している
大腸ポリープを切除し、2年以上経過している
大腸がんが心配
胃内視鏡とは?
胃内視鏡とは?
最先端の拡大内視鏡を使用し精度の高い内視鏡検査を行っております。少しでも異変があれば内視鏡の拡大機能で微細粘膜模様や血管を観察し、5mm程度の胃がんでも早期発見、診断を行います。
口から行う内視鏡検査が苦手な方には経鼻内視鏡検査を行なっています。先端にCCDカメラがついた外径約5mmの内視鏡を鼻から入れて検査を行ないます。口から入れる経口内視鏡よりも「オエッ」となる咽頭反射が少なくなります。
このような方は検査をおすすめします
ゲップがよく出るようになった
食事がなかなか喉を通らず、食べ物がつかえる感じがする
みぞおちあたりが痛い
胃がチクチクと痛む
黒い便が出る
運動時に息切れする
体重が減少してきた
胃がん・食道がんが心配
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
採用情報
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
今村クリニック
|
障害者支援施設 亀山苑
|
介護老人保健施設 グリーンライフ川内
|
可愛会障害者デイサービスセンター
|
可愛会障害者居宅介護事業所
|
可愛会居宅介護支援事業所
|
可愛会指定訪問介護事業所
|
可愛会障害者生活支援センター
|
在宅介護支援センター グリーンライフ川内
|
児童発達支援事業所「かめさんち」
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 可愛会>> 〒895-0065 鹿児島県薩摩川内市宮内町2539番地2 TEL:0996-25-3327 FAX:0996-25-3328
Copyright © 社会福祉法人 可愛会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン