障害者生活支援センターとは
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」及び「児童福祉法」に基づく障害者相談支援事業を提供します。利用者・ご家族からの相談に応じ、利用者・ご家族のおかれている状況、利用者の希望するサービス、解決すべき課題などを把握し、安心して生活できるよう、専門の相談員が支援します。
施設詳細
●可愛会障害者生活支援センター
TEL:0996-22-0112
所在地:〒895-0065 鹿児島県薩摩川内市宮内町2633番地
TEL:0996-22-0112 / FAX:0996-22-0116
運営方針
- 利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該利用者の身体の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者又はその保護者の選択に基づき、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービスが、多様な事業者から総合的かつ効果的に提供されるよう、援助を適切に行うものとする。
- 相談支援の実施に当たっては、関係市町村、各地域のサービス機関等との連携を図り、総合的なサービスの提供に務めるものとする。
- 総合支援の実施に当たっては、利用者又は障害児の保護者の意向を踏まえ、自立した日常生活、社会生活を実現するように行うものとする。
- 相談支援の実施に当たっては、常に利用者等の立場に立って、特定のサービス事業者に不当に偏ることのないよう、公平中立に行うものとする。
事業概要
事業実施地域 | 薩摩川内市内(但し甑島を除く) |
実施日及び利用時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:30 |
業務内容 | (1)サービス等利用計画の作成 (2)総合相談 |
職員体制 | 相談支援専門員 5名
※強度行動障害支援者養成研修(実践研修)、精神障害者地域移行・地域定着推進研修会を修了した相談支援専門員を配置 |
薩摩川内市障害者基幹相談支援センター
薩摩川内市より委託を受け、地域の障害者相談支援の拠点として、総合的な相談業務を実施しています。また、薩摩川内市障害者自立支援協議会の運営を行っています。
○電話、訪問、来所等で相談を受け付けています。障害者手帳の有無は問いません。
業務内容
下記の相談に応じています。
(1)福祉サービスの利用援助に関すること
(2)社会資源を活用するための支援に関すること
(3)社会生活力を高めるための支援に関すること
(4)ピアカウンセリングに関すること
(5)専門機関の紹介に関すること
(6)地域の相談支援体制の強化に関すること
(7)地域移行・地域定着の促進に関する業務
(8)権利擁護・虐待防止に関すること
(9)その他
(1)福祉サービスの利用援助に関すること
(2)社会資源を活用するための支援に関すること
(3)社会生活力を高めるための支援に関すること
(4)ピアカウンセリングに関すること
(5)専門機関の紹介に関すること
(6)地域の相談支援体制の強化に関すること
(7)地域移行・地域定着の促進に関する業務
(8)権利擁護・虐待防止に関すること
(9)その他
薩摩川内市障害者虐待防止センター
平成24年10月1日より「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)」が施行されました。
障害者虐待防止センターでは、薩摩川内市より委託を受け、障害者虐待に関する相談・通報を受け付け、支援を行っています。虐待・権利等を受けたと思われる方を又は発見した場合は、速やかに相談・通報をしてください。
薩摩川内市障害者自立支援協議会について
「障害のある人もない人も共に暮らしやすい地域づくり」を目指し、関係機関による協議を行っています。利用者が抱えるさまざまなニーズに対応していくため、保健、医療、福祉、教育、就労などの多分野・多職種による支援を行います。課題を地域全体で共有し、ともに解決していくための場です。一人だけでは解決が困難な課題に、地域全体で取り組んでいきます。
その他
※相談や通報・届け出内容についての情報は守られます。安心してご相談ください。